ブログ記事一覧に戻る

来週開幕長崎くんち!!

皆様こんにちは!
あいびー長崎です。

本日は、いよいよ来週に迫った長崎くんちをご紹介!

そもそも長崎くんちとは、今年御鎮座400週年を迎える諏訪神社の秋季大祭であり

10月7日から9日までの3日間に開催されるお祭りです。

最大の特徴はやはり「奉納踊」にあります。7年周期で毎年長崎市内の踊町が諏訪、森崎、住吉三社の

神様へ奉納踊をささげますが、各町で工夫を凝らし、豪華絢爛で勇猛な曳回しや優雅で雅やかな本踊りなどを見ることが出来ます。

長崎くんちは、奉納踊に限らず長崎市内を「庭先回り」をしながら歩き続けているので、様々な場所で目にすることが出来ます。

なかには、踊町の追っかけになって一つの演し物についていったり、色々な場所へ行って全部の踊町を見て回ったり

出店に行ってりんご飴や綿菓子、焼き鳥を食べたり、当たりくじをしたりとくんちの楽しみ方は十人十色です。

県内外から人気の高い祭りで、国の重要無形民俗文化財に選出されており今年も多くの賑わいを見せる事でしょう。

どこを取っても、楽しめるお祭りですのでぜひ足を運んでみてください!