おくんちレポート🐉✨

こんにちは❗

あいびー長崎です😊

 

3日間のおくんちも終わってしまいましたが・・

今年は会社の仲間が出演しているという初めての経験で

今までで一番楽しいおくんちとなりました😆

本当に社長と野田くんが頑張っている姿にとても感動しました✨

 

🔶新大工町の曳壇尻

威勢のいい掛け声でかっこよかったです😻

 

 

普段見れない社長のお姿も✨

 

 

🔶諏訪町の龍踊

くんちと言えば・・龍踊❗

迫力がありました✨

 

 

🔶賑町の大漁万祝恵美須船

重量がある船が回る姿は圧巻です😺

 

 

一部ご紹介でした♬

年に1回のワクワクする期間❗

すでに来年のおくんちが楽しみな森田でした😆💕

 

福がいっぱいのあいびーでは、見学&体験を行っています🥰

ぜひお問合せください🍀

熱気と感動✨

こんにちは❗

あいびー長崎です😊

 

昨日より始まった長崎くんち🐉

街はとても賑やかです✨

我らが大﨑社長と野田支援員が出演しているので

応援へ行ってきました♬

 

 

写真では伝わらないのが残念ですが・・

大きな掛け声が響き、とても重い曳壇尻を曳き廻す姿は

迫力があり、とても感動しました🥰

熱気あふれる会場の中で自然と

「よいやぁ!」

と大きな声が出ました😆

※よいやぁ⇒川船の網打船頭が投網を投げ、魚が見事網にかかった時とか、傘鉾が勇壮に回ったときなどに使う。「ヤッタ」という意味。

 

まだまだおくんちは続きます♬

みなさんもぜひ楽しんでください💕

 

高まる気運

こんにちは!

あいびー長崎です!

いよいよおくんちが間近に迫ってきましたね。市内も段々と熱気付いてきているように感じます。

我々も庭見せに行って、その一端を感じてきました!

最初に一番近くの中央公園、賑町さんのところに行きました。個人的に仲良くしてくださっている方々も所属されているので、応援している町です。

この船の周辺には生きた伊勢海老がおり、名前に劣らぬ豊漁の態を表現されていました。

 

新大工町にも伺いました!

賑町もそうでしたが、雨にもかかわらず大盛況でした。市民のくんちに対する熱意が一目で感じられるようです。

社長と職員のうち一名も根曳として参加されます。お二方とも、頑張ってください!!

 

そのほかの町も見て回ってきましたが、どこもたくさんの人が集っていました。本番はこれ以上の熱気に包まれると考えられます。

きっと今年も、残暑を吹き飛ばすような活気のあるくんちになるでしょう。

来週開幕長崎くんち!!

皆様こんにちは!
あいびー長崎です。

本日は、いよいよ来週に迫った長崎くんちをご紹介!

そもそも長崎くんちとは、今年御鎮座400週年を迎える諏訪神社の秋季大祭であり

10月7日から9日までの3日間に開催されるお祭りです。

最大の特徴はやはり「奉納踊」にあります。7年周期で毎年長崎市内の踊町が諏訪、森崎、住吉三社の

神様へ奉納踊をささげますが、各町で工夫を凝らし、豪華絢爛で勇猛な曳回しや優雅で雅やかな本踊りなどを見ることが出来ます。

長崎くんちは、奉納踊に限らず長崎市内を「庭先回り」をしながら歩き続けているので、様々な場所で目にすることが出来ます。

なかには、踊町の追っかけになって一つの演し物についていったり、色々な場所へ行って全部の踊町を見て回ったり

出店に行ってりんご飴や綿菓子、焼き鳥を食べたり、当たりくじをしたりとくんちの楽しみ方は十人十色です。

県内外から人気の高い祭りで、国の重要無形民俗文化財に選出されており今年も多くの賑わいを見せる事でしょう。

どこを取っても、楽しめるお祭りですのでぜひ足を運んでみてください!

 

 

ドライブ日和🚙💨

こんにちは❗

あいびー長崎です😊

 

先日、お天気が良かったので

佐賀の祐徳稲荷神社へ行ってきました✨

夜は「ナイトウォーク狐の嫁入り」という

イベントがあっておりライトアップされているようです🦊

 

 

風鈴にはたくさんのお願い事が書いてありました✨

 

 

リフレッシュできた旅となりました💕

ドライブの時はぜひ寄ってみてはいかがでしょうか♬

 

あいびー長崎では見学&体験を行っています😻

ぜひお問合せください🍀

みんな大好きカレー味

こんにちは!

あいびー長崎です!

カレーっておいしいですよね。ほぼすべての人間が好きなものなのではないかと考えているのですが、カレーという大きなくくりの中でも様々な種類があります。

まずはネパール料理屋さんのカレー。

カレー自体もエスニックな感じで美味しいですが、個人的にはナンを食べる為のお店だと思っています。家では中々食べられないですからね。

 

次はかなりの変わり種、カレー皿うどんです。

食べる前まではただのイロモノだと思っていましたが、とんでもないことでした。濃すぎず薄すぎないカレーの風味は往来の皿うどんの味わいを引き上げる、最高のパートナーでした。

 

最後は、ドライカレーを紹介したいと思います。

これが紹介したかったといっても過言ではありません。個人的ナンバーワンカレーです。

カレー風味のピラフにグレイビーボートに入ったカレールーをかけて食べる、三重県の三大B級グルメの一角です。

ピラフだけで食べてもカレー風味を楽しめるのですが、そこにルーをかけることにより、味蕾がカレーの海に溺れるかのような至福の瞬間を味わえます。

トンカツは薄めのザクザクタイプですが、祖母のトンカツを思い出させられる旧懐の味でした。

三重県に旅行に行った際にはぜひとも食べてみて下さいね!

 

 

水辺の森へランニング

こんにちは!

あいびー長崎です!!

 

そろそろ、涼しい季節がやってきて、スポーツがしやすくなってきますね。

ということで、今回は職員野田の趣味の一つをご紹介。

 

 

僕自身運動をすることが大好きで、前まではバスケットボールの選手としてバリバリやっていました。

最近では、バスケはいったん中止して走りに行くことが増えました。

僕のランニングコースは自宅から中島川沿いに走っていき、そこから出島方面へさらに走り出島ワーフ沿いへ

そのまま水辺の森公園まで、帰りも同じように走って帰るこの流れが僕のコースです!

涼しくなってくると走りながら感じる風がとても心地よくて、なんだか清々しいような気持ちになります。

そして、なんといっても秋の夕暮れ時に走るのが格別に最高で、ちょうどいい気温、

夏よりも早く日が落ち、より身近に感じられる景色の変化、

 

日が沈み始めると聞こえる鈴虫やコオロギの鳴き声、どれをとっても素晴らしいものです。

どうですか?皆さんも一緒に素晴らしいものに囲まれながら走ったり歩いたりしてみたくなってきませんか?

 

 

今年も気づけば10月間近。10月になんといっても長崎くんちがあります。まだしばらく日中の暑さが続くようですが、

少しでも涼しくなることを願いながら楽しみに待っていきたいと思います。

森田のお気に入り💕

こんにちは❗

あいびー長崎です😊

 

私事ですが・・先日髪を切りました✨

その時に何人かの方に美容室を聞かれたので

投稿しちゃいます😆

 

私のお気に入りの美容室は

中通りにある「美容室 みやま」と言います♬

とてもかわいい双子さんがお店をされてます♊

お店のロゴはお二人のお母さまが描いたそうです🥰

アットホームな場所で居心地がいいですよ!

気になる方は足を運んでみてください😻

髪もすっきり元気いっぱいの森田です💨

 

あいびー長崎では見学&体験を行っています✨

ぜひお問合せください🍀

歓迎会!!!

こんにちは!

あいびー長崎です!

先週は新職員の歓迎会があり、職員皆で楽しい時間を過ごしました。その風景の一部をお届けしようと思います!

場所は焼き鳥メインのお店だったのですが、どれもおいしかったです!

写真はねぎまのみですが、おまかせで5種類ほど出てきました。個人的に、九州で焼き鳥を食べるなら豚バラは食べないといけないと思ってます!

他の料理で言えば、炙り〆さばなんかもおいしかったですね!かぼすが付いていたのですが、それをきゅっと絞ってあげると、口腔内に広がるさばの脂の旨味が酸味で引き立てられ、次元を画す旨さへと変貌を遂げます。

山芋の揚げ物も外はサクッと、中は程よくまったりしており塩加減も絶妙な塩梅でした。

全て美味しくて大満足の飲み会でした。また機会があったらこのお店に行きたいと思っています!

 

森田の休日🚙💨

こんにちは❗

あいびー長崎です😊

 

本日は森田の休日をご紹介✨

連休を使って熊本旅行をしてきました♬

 

まずは阿蘇山の火口まで行きました🚙

小学校の修学旅行以来なので・・33年ぶりです😲💦

迫力がある景色でした🏔️✨

途中でおやつタイム🍦

きなこも地元産でこだわりのソフトで美味しかったです💕

くまモングッツもゲットして・・

 

〆は太平燕😻

お腹も心も満たされた旅となりました😆

 

今週も元気いっぱい頑張ります❗

 

あいびー長崎では、見学&体験を行っています✨

お問合せください🍀